トップ  えこお企画  準備  岩手の結婚式  演出
ブーケアレンジ  BGM
  BBS  日記  リンク
アイテム プレゼント 「人前結婚式」と「+αの演出」 ページへ
テーブル飾花・表示
プロフィール紹介
プリクラバルーン
サンキューカード
リングピロー
メニュー表・メニュー紹介
THANX BOARD
写真付き切手
両親へ感謝のプレゼント
おじいちゃん・おばあちゃんへ
お見送りのプレゼント・プチギフト
欧米の結婚祝いの贈り方
ブーケトス・ブーケプルズ
寸志
ご祝儀袋
会費制のご祝儀袋
「挨拶・手紙・例文」と「定番演出の裏ワザ」 のページへ
「余興演出」と「その他」 のページへ
「グッズあれこれ」と「お返事」のページへ
メインインデックス & 最新記事 のページへ

  ご祝儀袋

披露宴の受付でお金を入れて渡すご祝儀袋。
あれにもランクがあるって知ってました?
中身の金額にあわせて、豪華なものを使っていくんですよ♪

実際に写真つきでランクを見てみたい場合はコチラ↓をどうぞ。

 All About 結婚祝いのご祝儀袋の選び方


   水引

ご祝儀袋につきものなのが、金銀のこよりのようなものでできた 『水引』 です。
ここでひとつだけ注意点が。
結婚に際して贈るご祝儀袋は、水引が 『結び切り』 のものを使ってください。
こんな感じの。
   
まあ、単刀直入にいえば、 『蝶結び』 ではないものです。
水引にも意味があって、
 『蝶結び』 ・・・ 何度もあってほしい祝い事 出産、受賞等
 『結び切り』 ・・・ 何度もあっては困る祝い事 結婚等
うっかり 『蝶結び』 の水引を使ってしまわないよう、気をつけてくださいね!


  会費制のご祝儀袋

レストランでの披露パーティーなどで、会費制のものも増えてきました。
お呼ばれして会費を払うとき、あなたはどうしてますか?
いろいろな説はあるようですが、一般的には

 『お財布から会費を出して裸で渡す』

が正解と言われています。
その際、お釣りが出ないように、ピン札で用意していきましょう。


   会費制でも袋を使いたい

「お金をそのまま渡すのは、ちょっと気が引ける・・・」
という人は、袋に入れていってもOKですよ♪
ただし、受付の方が金額を確認することになっていますので、開けやすい袋を選びましょう。

ここでちょっと困るのが、どんな袋を使うか。
袋については 『コレだ!』 という意見がまとまっていないようです。

 ・白い封筒に、封をせずに入れる
 ・水引が印刷されているご祝儀袋に、封をせずに入れる
 ・水引がついている袋に、通常と同じように入れる

といった意見があります。
地域性もあるので、周りの人にも聞いてから決めてくださいね。


   ちょっと一工夫

どの封筒にすればいいか選べない!
という場合は、 『どれも選ばない』 という手があります。

ちょっとオシャレな封筒を買って、それをご祝儀袋の代わりにしてみてはいかがですか?
【洋風】
 ・バラの写真がプリントしてあるもの
 ・天使の絵がプリントしてあるもの
【和風】
 ・金銀のガラが漉きこまれているもの
 ・桜や桃など赤やピンクの花の絵がプリントされているもの

あくまでも 『上品な華やかさ』 の柄を選ぶようにしてみてくださいね☆
あまり可愛らしすぎたり、ハデな色柄のものは浮いてしまいますよ。
なお、形は札が折らずに入るものであれば、縦型、横型は問いません。


  寸志

けっこう悩む問題なのが、この寸志です。
披露宴などにお手伝いしてくれた方々に配るものですが、
○ どこまで配ればいいか
○ どのくらい渡せばいいか
ここが迷いどころです。

一般的には、1人当たり3000円をお渡しするのが通例になっています。
どこまで配るか・・・は、これといった決まりはないのですが
○ 受付係
○ 控え室で接待を担当してくれた人
○ ブライダルパーティー
○ 余興をお客様に尋ねてまわってくれた人
○ 介添え
○ 司会者
それぞれ親族やお友達などが担当してくれた場合は、必ずお渡ししましょう。

困るのは、プロがやってくれた場合です。
司会者には司会料を払うわけだし、払わなくていいの? それとも、払った方がいいの?
さすがに司会者の口からどうこう言えません(笑)。
一般例を挙げるならば、『くださる方もいるし、そうではない場合もある』ということ。まさしく決まってません。
司会者の方も別に寸志を当てこんでいるわけではないので、もらえなかったからといって手を抜いたりはしませんよ。もちろん。だって決して安くはない司会料をいただくわけですから。

寸志はあくまで『気持ち』です。
披露宴の後に写真を送っていただいたりするのも、関わったプロたちにとってはとても嬉しい『寸志』ですよ♪


   寸志 私の場合

私の結婚式のときは、
○ 70人中50人が新郎側列席者だったのに、新婦側の盛岡でパーティーした
という特殊事情から、寸志はすべて新婦側が負担しました。
正確には私の母がすべて支払いました。
私の友達に私が頼んだ
○ 音響
○ 会場サービスの補佐
などは、私が「バイト料」という名目でお支払いしましたが。
金銭問題は後々にこじれることも多いので、時間などに余裕がある人は、項目ごとに相手と金額を表にして、それぞれ誰がどのくらい負担するかをあらかじめ決めておくのが一番ですよ♪


  写真付き切手

招待状などの郵送に、できれば結婚式らしい切手を使いたいですよね。
ところが、なかなか『結婚式らしい』切手というものがありません。
有名どころでは、新潟郵便局で出した『花嫁切手』がありますが、これは色打掛の花嫁さんなので、現代の結婚式のイメージとはちょっと違いますね。
おまけに50円切手だし。

返信用ハガキに貼っておくのもいいアイデアですが、人によっては「花嫁が戻るのは縁起がよくない」と言われることも。
しかも、当の新潟郵便局でも刷りなおししないそうで、現在は在庫分のみ販売しているそうです。

そこで郵便局も考えました。
新しく考えられたのが、『写真付き切手』です。

下の部分に、好きな写真を入れることができます。
お値段はちょっと割高で、90円切手20枚のワンシートが2000円。でも、切手代+10円でオリジナルの切手が作れると思えば安いですよね!そのほかには送料(4シートまで350円、9シートまで410円)がかかります。
ただし、申し込みから出来上がりまで3週間かかりますので、余裕をもって申し込んでくださいね♪
詳しく知りたい方は『郵便局 写真付き切手』をご覧ください。『90円シート式』をクリックすると上と同じものが出てきますよ♪
80円2タイプ、50円1タイプがあるので、ぜひチェックしてみてね!


   そのほか 慶事用切手

写真付き切手がカッコよさ、オリジナリティともイチオシですが、他にも慶事用の切手があります。

こちらは『花嫁切手』とちがって50円・80円・90円と揃っているので、状況に応じて使い分けが便利ですよ♪

どの切手を選ぶにしても、まずはお近くの大きめな郵便局に問い合わせてください。
ちなみに私は『写真付き切手』のリーフレットを盛岡中央郵便局でゲットしました。


  THANX BOARD

披露パーティーでウエルカムボードを飾る人がかなり増えてますね。
そこで使ったイーゼルを活かして、THANX BOARDを飾ってみるのはどうですか?
お客様のお見送りをするときは、ちょっと話し込んだり、写真を撮ったりしているうちに、迎賓より時間がかかるものです。
そんなとき、並んで待っている人がヒマにならないように、並んでいる列に見えるように飾ると喜ばれますよ♪

私のときは、準備時間がなくて断念しましたが、作れるなら送賓曲だったB’zの『RUN』の歌詞と、お客様へのお礼を書いたものを作ろうと思ってました。
準備時間に余裕がある方は、ぜひどうぞ♪


  欧米の結婚祝い

今日は披露パーティーのアイディアではないのですが。
欧米の『結婚祝い』の贈り方についてお教えしましょう♪

○ 新郎新婦が新居に必要なものをデパート等1店でリストアップして、担当の人に一覧表を作ってもらう。
○ 結婚祝いを贈ってくれそうな知人・友人に「○○デパートでリストアップしました」という手紙を送る。
○ 友人たちは結婚式の日までにそのデパートに行くか、連絡して、リストの中から金銭的に「これがいいかな」というものの値段を払う。
○ リストの中で、お金が払われたものだけが新居に運び込まれる。

というシステムです。合理的ですねぇ〜。
手紙には、「この手紙を送る相手」というのも記載されているらしいので、例えばリストにプラズマテレビなど値の張るものがあった場合は、数人でワリカンにしてもいいわけです。
これなら、全部自分たちで決めた品だから、趣味の合わないものが贈られることもないし、同じものがかぶっちゃうこともない。
新居の準備も平行してできる。
なかなか頭のいいアイディアですよね。
欧米のデパート等には「結婚祝い」担当の人がいて、その人に「ジョージとマリーの結婚祝いを買いに来たんだ」といえば、すぐにリストを出してくれるそうです・

披露宴はしないんだけど、友達からお祝いの品を贈りたいと言われたときなどにいいかも。
ただ、手紙を送るときには、欧米のこういう風習を見習ってみたということと、必ずプレゼントしてほしいということではない、ということは明記しておいた方がいいかも。
プレゼントを請求してると思われないようにね♪


  メニュー表・紹介

ペーパーアイテムでメニュー表を添える方もいます。
せっかく選んだお料理。ただ食べるよりも、
「へえーこれって鴨なんだ」
と、味わいながら食べていただいた方が、準備した側も、食べる側も、うれしいですよね♪
○ 各席に席札とは別に添える
○ 席札とサンキューカードとメニュー表を1つにまとめる
○ 大きめの席札の裏にメニューを書いておく
など、取り入れ方はさまざまです。
席札・サンキューカード・メニュー表を1つにまとめる場合は、A5二つ折りで、表紙にお客様のお名前、裏表紙にサンキューカードとしてのメッセージ、開いた中にメニューを書いておくのが一般的でしょうか。
二つ折りならペーパースタンドもいらないし、コース料理なら、お皿の上に山型に立てておいてもオシャレですよ♪


   メニュー紹介

メニューつながりで。
ゆったりと会食を楽しむのがメインのパーティーなら、料理長からメニューを紹介してもらうのもいいですね!
材料はどこから仕入れているのか。
結婚の祝いとどのようなつながりがあるのかなど、よりお食事を楽しめるエピソードが聞けることでしょう。
コースメニューのときに料理長のメニュー紹介を入れる方が多いですが、和食だって、祝い膳のひとつひとつの由来をご存知のお客様はあまりいないので、より喜ばれると思いますよ♪
もちろん、メニュー表も添えてくださいね!


  リングピロー

リングピローを手作りする方も最近多いですよね。
市販のキットも豊富ですし。
それこそ、ネットで検索したり、ゼクシィを読んだりするだけでいろいろなリングピローがあるなあと感心します。

しかし!中には私のように、ぶきっちょさんもいるのではないでしょうか?
私もちょっと手芸はニガテなので、アイディアで乗り切りました。
100円ショップで籐のカゴ1コと小さいベアのぬいぐるみ2コ、あと飾りつけのベルなどを買って、カゴにベアをいれ、ベアに指輪を持たせちゃいました。
さすがにホテルとかであればもうちょっと無難なデザインにしただろうと思いますけどね♪
ウエディングベアも兼ねることができたし、可愛かったですよ!
あとで写真もアップしておきますね。



  サンキューカード

ペーパーアイテムにもこだわりたい人は多いはず。
サンキューカードは喜ばれますよ♪
席札だと思って裏を見ると、新郎新婦からお礼のメッセージが書いてあるというものです。
パソコンを持っている人なら、名刺用のソフトと用紙を買ってくれば準備OK!
豊富なデザインの中から、お花など結婚式らしいデザインを選んで、オモテにはお客様のお名前、裏には
『今日は私たち2人のためにご出席いただきまして、ありがとうございます。
どうぞごゆっくりお楽しみください。

新居はこちらです。ぜひ遊びにいらしてください。
〒020−0000
盛岡市○○町○−○
      ○○ ○○(新郎姓名) △△(新婦名)』

というようなことが書いてあればバッチリです!
席札の代筆料金も節約できるし、一石二鳥ですよ♪


   私の場合

私の結婚式のときはカードホルダー代がもったいなかったので(笑)A5のカラーペーパーを2つ折りにしてテーブルに立てました。
オモテ表紙に名前、裏表紙にお礼と新居を書いても、まだ中が真っ白だったので、大好きな中谷彰宏さんの本から好きなメッセージを抜粋して載せました。
70枚全部違うメッセージ。
受付がモタついて時間がかかる恐れがあったので、隣の人と「なに書いてある?」などと読みあっていただければ、少しは時間つぶしになるかなぁと思っての工夫でした。
中谷彰宏さんの本はたいてい1〜2ページで1話が終わるし、結婚式に合うメッセージも多いので、けっこう便利ですよ♪
とくに我が家のように、中谷さんの本が何冊もある家にはオススメ(笑)



  プリクラバルーン

リンクページに『バルーンスケッチ』さん掲載記念!
とゆーわけで、またしてもバルーンの演出をご紹介しましょう。

メインページに『プリクラバルーン』という項目があります。
これは、新郎新婦2人の写真を、バルーンに印刷するというものです。
「え?バルーンに印刷して、ふくらませたときに写真までびろ〜んと伸びないの?」
と思う方もいるでしょう。
大丈夫! 基本的にプロのバルーンアート屋さんというのは、伸びないバルーンを使っているのです。
2人で旅行に行ったときの写真でもいいし、2人の笑顔を1コずつ並べておいてもいいですね♪
こういう小物があると、会場がグッと華やかになりますよ!



  お見送りのプレゼント・プチギフト

披露宴のあと、皆様をお見送りする際に、お花やお菓子などをプレゼントすることが多いですよね。プチギフトなどと呼ばれています。
お花は、そのために別途用意する場合と、会場の飾花(メインテーブル・ウエディングケーキなどのお花)を会場スタッフが急いで抜き取ってお渡しする場合とがあります。
会場のお花をお見送り用に準備する場合は、準備時間として約3分ほどお客様を会場内でお待たせする形になりますが、3分程度であればお客様がお料理を詰めたりなどの帰り支度でかかる時間なので、お客様から見てもあまり待たされた気がしません。
お見送りのプレゼントにかける予算を、他の形でお客様への演出に還元したいという時は、あまり心配せずに会場飾花のリサイクルに踏み切ってOKですよ♪


   最近の傾向

やはり定番はドラジェ、お箸、スプーンですね。
ドラジェは季節ごとのイベントをかたどった人形になっているものが業者さんから販売されているので、ちょっとこだわりたい人にはオススメ。
お箸は「愛のかけ箸」というネーミングがベタですが、もらった人が使いやすいというのが大きな利点です。
スプーンは、「幸せをすくい取る」という意味合いから取り入れられています。以前は外国の風習に倣って陶器製のもの、しかも4つ葉のクローバーやゾウの絵がプリントされているものも多くありましたが、現在は使いやすさを重視してステンレス製のものが多いです。
確かにゾウの絵入り陶器スプーンは使いどころに困ったからなあ・・・。


   アイディア

ちょっと変わった送りものがしたい、と思う人は多いようで、『2人の似顔絵入りせんべい』を焼いてくれる業者など、いろいろなサービスがあります。
これまで出会った送賓の品で一番印象に残っているのは、駄菓子詰め合わせセットです。
ベビースターラーメンとさくらんぼもち(5ミリ四方の小さいおモチが12コ入ってるヤツ)と5円チョコだったかな?新郎新婦のメッセージ入りで小袋に詰めてありました。
自分では買う機会もない、しかも懐かしいお菓子ばかりだったので、もらってとても嬉しかったのを覚えています。
予算もやや浮いたろうし、喜ばれるし、いいアイディアですよね。


   例文

「プチギフト 例文」でアクセスした方がいらっしゃいましたので、ご要望にお応えしましょう!
プチギフトとは、送賓時にお客様にお渡しする小さなプレゼントのことですが、自分たちで袋詰めするときなど、メッセージカードを一緒に入れる場合があります。
「プチギフト 例文」とはおそらくそのカードの例文のことでしょう。
だいたい名刺サイズのカラーペーパーに
「本日はご出席いただきまして、ありがとうございました。    新郎名・新婦名」
など、シンプルにお礼を書き込む方が多いです。
他のペーパーアイテムで新居の住所をお知らせしていない場合は、下の方か、裏面に新居の住所をプリントしてもいいと思います。
似顔絵が得意な方なら、お礼文のわきに2人の似顔絵を書いてもいいですね!
ギフトに同封するカードなので、紙質はぺらんぺらんでも大丈夫♪
A4に16〜20コくらい同じ原稿を並べて作って、それをカラーペーパーにコピーしてからカットするのが一番カンタンだと思います。


  プロフィール紹介

最近は仲人がいない結婚式も増えたため、祝辞の前に司会者がプロフィール紹介をするのも見慣れた光景になりました。
というか、仲人ありの披露宴をお受けすると、「めずらしいな」と思ってしまいます。
ともあれ、2人のプロフィール、司会から紹介するのもいいですけど、プロフィールを印刷したペーパーアイテムを受付で配布しても、よりゆっくりとご覧いただけますよ。
パソコンで作るのが得意な方も多いでしょうし、2人の写真やイラストなどにも凝ってみてはどうですか?

ただ1つだけ注意。
作るなら早めにね。当日が近づくにつれ、予想もしなかった忙しさになりますからね!
ストレスと疲れををためないように、早め早めの制作が大事ですよ♪


    だれが紹介します?

ペーパーアイテムでプロフィール紹介を配るときも、やっぱり祝辞の前にはカンタンにでも紹介しておいた方がいいですね♪
もちろん司会者が紹介してもいいのですが。
兄弟や、2人の共通の友達に紹介してもらうのも楽しいですよ。
2人が用意したプロフィール文だけではなく、紹介者が知っている2人の特徴も織り交ぜてもらいましょう!
ご出席の方々も知らない、新たなプロフィールが生まれるかも!?
とはいえ、ふざけすぎにはくれぐれもご注意を。

プロフィール紹介のシートを作りました


    プロフィール紹介 ペーパーアイテムにちょっと工夫

プロフィール紹介の小冊子、というか、ペーパーアイテムを受付で配る方も増えました。
ちょっと違ったものにしたいな、という方へのアイディア。
○ 招待状と同封する返答用ハガキに、『2人へのメッセージをどうぞ』という空欄を設ける
○ メッセージ部分、もしくはお名前とメッセージをスキャナで読み込む
○ ペーパーアイテムの1ページに読み込んだデータをプリントする

つまり、1枚の紙を2つ折りにして作った場合、
1ページ目 : Welcome our Wedding Party などの文字
2ページ目 : 2人のプロフィール
3ページ目 : 「ご出席いただきまして、本当にありがとうございます」の文字とスキャンした画像
4ページ目 : 「新居はこちらです。遊びにきてください」新居の住所
という構成になります。

これだとサンキューカードも兼ねてますよね。
スキャナがない場合は、コピーして、切り貼りでも充分ですよ♪


   プロフィール紹介ペーパー 私の場合

自己紹介のペーパーアイテム、作りたいけど、どんなものを作っていいかわからない、という方も多いでしょう。
参考になるかどうかはギモンですが、私が『友達バージョン』のときに配った自己紹介ペーパーをアップしました。
ここからどうぞ♪

こんなものでもオッケーなんです!
時間に余裕がある方は、ちょっとアイディアを膨らませてみてね♪


  テーブル飾花・表示

やっぱ披露宴のテーブルにはお花がないと相当さびしいですよ。
でも、よくわからないから、『この花を使って』とか、『カラーコーディネイトに合わせて』という指定になりがちですよね?
もちろんそれもOK!
でもこんな実用例もあるんですよ。

帰りにお花を持ち帰っていただくのはよくあることですが、綺麗だったお花がむしられていく光景はちょっと悲しいもの。
小さな鉢植えでテーブルを飾ってみてはどうでしょう?
それに合うサイズの袋もつけておけば、引き出物の袋に入れて持ち帰りやすいし、長く楽しんでいただけますよ♪


   私の場合

私の披露パーティーはレストランウエディングだったので、ホテル形式みたいなお花では逆に浮いてしまうため、小さめの飾花にしました。
それがなんと!
お花屋さんがワイヤーで作った銀の小箱に入ったプチアレンジフラワーだったんです!
もう可愛いのなんの!
テーブルごとにジャンケンで勝者を決めて持ち帰っていただきました。
そのお花を作ってくれたのが、リンクにある『La Hanakula』さんです♪


   テーブル表示にこだわる

テーブルと席表に、それぞれのテーブルを示す名前をつけますよね。
和風なら「芙蓉」「牡丹」もしくは「松」「竹」「梅」など。
洋風なら「フリージア」「カサブランカ」など、花の名前が多いですね。
これを、自分たち2人の趣味に合わせて変えてみるのもおもしろいですよ♪
宝石が好きな新婦なら、誕生石になぞらえてメインのテーブルから「1月・ガーネット」「2月・アメジスト」とか。
花の名前のテーブル表示でも、花言葉を添えてみるとか。ちなみにフリージアは「純潔・親愛」、カサブランカは「雄大な愛・高貴」です。
花言葉を調べるには『花言葉通信』がオススメかも。花の名前、花言葉、それぞれ50音順に整頓されていて見やすいですよ♪

私の場合は、ダンナが薬屋なので、扱っている薬のパッケージをそのままテーブル表示に使いました。けっこうウケましたよ!
新婦のお父さんが種苗店を営んでいる方で、扱っている野菜をテーブル表示にして、お客様に持ち帰っていただいたこともあります。
アイディア次第で楽しくなりますよ!


  ブーケトス・ブーケプルズ

新婦のブーケを受け取った人には次の幸せが訪れる、という言い伝えから、現在でも人気の高い演出です。
でもねっ! あれはけっこうむずかしいのよ! ブーケって意外と重いし!
後ろに投げようという気持ちが強すぎると、ぶん! と2mほど後ろに向かって叩きつけるようになってしまうことも。
かといって会場の高さが足りないと、天井にぶつかっちゃうしねえ。
投げるときは、自分の身長の1.5倍くらいの高さで、少し後ろにいくようにするといいんじゃないかな?
受け取る方もフォーマルな服装であまり素早く動けないため、トスをする前に近くに寄ってもらうようお願いすることも大事ですよ。


   ブーケプルズ

さて、ブーケトスをやってみると意外とむずかしいということもあり、トスに代わる演出もいろいろあります。
最近人気なのはブーケプルズ。
ブーケにリボンをくくりつけておいて、それ以外のリボンも数本まとめて新婦が持ち、お友達に、せーの!でリボンを引っ張ってもらうというもの。ブーケにくっついてる当たりを引いた人にブーケをプレゼントします。
これだと
・ブーケ投げなくていい
・ブーケの形が崩れない
・ブーケが落っこちて参加者が固まってしまうこともない
といういいことずくめです。動きは少ないけどね。


ハズレの人たちにはこんな演出もアリですよ!
ハズレのリボンにチャームをつけておく


   みんなに幸せのおすそ分け

ブーケトスの代わりになる演出は、もうひとつあります。
というか、当日にできる演出じゃないんですけどね。
ブーケアレンジ2のページにも書きましたが、ブーケを押し花にして保存する方法があるんです。専門の業者さんに頼まなきゃいけないんですが。
そこで、余ったはなびらを返してくれるところがあるので、それをお礼のお手紙に添えて女友達全員に配りましょう! 幸せは公平に(笑)
もうちょっとこだわれる時間と金銭的余裕があるなら、押し花のしおりキットを購入して、花びらのしおりを女友達にプレゼントすると、より喜ばれますよv

5人くらいに贈るなら、プチフォトスタンド型も販売しているようです。
PUSSE FLORA・花ぐるま


   ブーケトスの応用編

ブーケトスの応用版をご紹介。
やっぱりドレスに合うブーケは、重いし大きいし、受け取ってから形が崩れることもあります。
そこで! ブーケを作るところから演出しちゃいましょう!
お友達数人にマーガレットやバラなど1輪ずつ持っていただいて、それを花嫁が受け取ります。
そして、小さな花束になったら、すばやくお花屋さんにリボンやワイヤーなどで括ってもらいます。
そこからは普通のブーケトスと同じ。協力してくれたお友達に並んでいただいて、後ろ向きにトスしましょう♪
プチブーケなのでトスしやすいですよ。
パーティーの途中で演出として取り入れる場合は、花を受け取りながら、お友達から一言ずつ「おめでとう」と言ってもらうのもいいですね。
挙式の退場時にみなさんから花をもらって、教会の外でブーケトスという演出もアリです。
花屋さんが協力してくれるタイプの方なら、ぜひどうぞ♪


  おじいちゃん・おばあちゃんへ

ご両親には、感謝の花束の贈呈、というイベントがあります。
でも、かわいがってくれたおじいちゃんとおばあちゃんにも何かプレゼントしたい。
そんな方も多いようです。
おじいちゃんおばあちゃんにも、感謝のプレゼント、してみませんか?
中座の際、おじいちゃんとおばあちゃんの席に寄って、プレゼントしちゃいましょう!
花束でも、お洋服でも、2人の写真入りフォトスタンドでも、プレゼントは自由です。
2人がおじいちゃんやおばあちゃんの席まで着いたら、キャプテンがプレゼントを手渡してくれます。
これも、ちょっとしたサプライズですね。
おじいちゃんとおばあちゃんにも感謝のメッセージを贈りたい、という場合は、司会者にあらかじめメッセージを渡しておいてくださいね♪



  両親へ感謝のプレゼント

   ウェイト・ベア

最近、ブライダル情報誌にもよく載ってますね。
自分が生まれたときと同じ体重のベアを専門業者さんに作ってもらって、それを花束の代わりにお母さんにプレゼントするわけです。
「こんなに小さかった私を育て上げてくれてありがとう」って。
うちは義理の妹がウェイトベア演出を採用したんだけど、あれってベアの足の裏に名前と生年月日を刺繍してくれるのね。すごく可愛い!記念にもなるし。

ただねえ・・・義妹が生まれた時の体重は3600グラム。

当時にしてもわりと立派なほう。
お義母さん・・・重かったんじゃないかな・・・?


  感謝のプレゼント その他

ご両親に感謝の花束を贈呈することは、もはや定番になっていますが、その他にもいろんな贈呈例があるんですよ♪

○ 洋服をプレゼント
お母さんに洋服をプレゼントする方、お母さんには花束、お父さんには洋服をプレゼントする方、いろいろです。「商品券をプレゼント」という方もいました。

○ 指輪をプレゼント
これは、「両親が結婚した頃は貧乏で、結婚指輪さえ買えなかったと聞いた」という新婦の計らいでした。もちろん新郎側にも、記念の指輪を贈呈してましたよ♪

○ 2人の写真入りフォトスタンドをプレゼント
双方の実家と離れて暮らす2人だったので、前撮りしたタキシードとドレスの写真をフォトスタンドに入れてプレゼントしてました。

「こういうものを贈呈したいんだけど・・・」という方は、気軽に司会者や営業マンに相談してみてね!プレゼントが活きる演出を考えてくれるかもしれませんよ♪